イースト・ベンチャーズ結成ご披露ライブ&8月2回目のパルス(春日市)ライブ
8月 2度目のPALSE(春日市)・ライブ
博多ベンチャーズライブ&「ベンチャーズ・セッション」
日時:8月27日(SAT)時間:Pm7:30~10:00
場所:ライブ・パブ・パルス(PALSE)
パルスでは27日、28日と続けてベンチャーズ・サウンドが響きわたりました。
博多ベンチャーズの演奏の後は2部「ベンチャーズ・セッション」のスタート

<左>野口さんのピカッピカツのニューモズライト初公開! 演奏曲は二人の銀座
<右>左からリードG:小吹さん リズムG:弓削さん ベース:安藤さん 演奏曲はウォークドントラン’64

<左>左からリードG:三浦さん リズムG:伊藤さん ベース:山下 ドラム:相島さん
演奏曲は十番街の殺人、京都の恋、ほか
<右>博多ベンチャーズをバックに歌う‘かおりさん’
雨の御堂筋、北国の青い空
イースト・ベンチャーズ 結成ご披露ライブ!
飯塚ベンチャーズ 愛好会も急きょ出演して2組のバンド共演に成りました。
日時:8月28日(SAT)時間:Pm7:00~10:00
場所:ライブ・パブ・パルス(PALSE)
<1部>飯塚ベンチャーズ 愛好会
メンバーの三浦さん、相島さんは「とびいりベンチャーズ」の常連さんで、
先日練習スタジオに見学に行き、急きょ、友情出演をしていただく事になりました
メンバーは飯塚市を中心にメンバーを募り、直方市、田川市、北九州、遠くは山口県からも
足を運んで来ます。熱心なのか、なにもやることがないのか?はたまたベンチャーズ教団なのか?
固定されたメンバーはなく5人~10人近くのメンバーがベンチャーズサウンドをを楽しんでいるかの様です..
今回はギターの三浦さん、ドラムの相島さんと板倉さんの3人で来店しました。

<左>左からリズムG:伊東兄弟(大)さん「福岡ベンチャーズ」がこのバンドのお手伝い
リードG:三浦さん、このバンドのリーダー
<右>ベースG:磯部さんとドラム:相島さん 遠いところを本当にありがとうございます。

<左>もう一人のドラム:板倉さん(直方市) 演奏曲:ダイヤモンドヘッド、パイプライン、クルーエルシー、
ベサメムーチョ・ツイスト、ベンチャーズ・メドレー、アパッチ、サーフライダー、ウォークドントラン64
京都の恋、雨の御堂筋、さすらいのギター ほか
<右>とっても珍しくて貴重なモズライト・ギター(伊東大)氏所有
※MOSRITE MK-Ⅱモデル
このギターは、当時2回だけドンウィルソンのサブギターとして、実際にステージで使用された
幻の『ベンチャーズ マークⅡ』モデルと同仕様のギターと思われます。
当時、ドンウィルソンの要望を取り入れて、カスタムメイドされ、リズムギターを弾くために
作られたギターと推測されます。
後に、1965年中期位から多少仕様が変更され、『ベンチャーズ マークⅤ』モデルとして、
一般に販売されていたようです。 マークⅡ(ジョニー・ラモーン・モデル)とは明らかに違う
特徴:ボディー、ネックもマークⅠに比べると一回り小さく、ショートスケールである。22フレット、
シリアルはBで始まる。リズムギターのサブギターとして最高です。(インターネットからの引用文)
<2部>イースト・ベンチャーズ
「とびいりベンチャーズ」の常連の小吹さんとドラムの西田さんが中心に練習、活動していた
「イースト・ベンチャーズ」が待望ののバンド・デビューしました。
メンバーはリードG:小吹、リズムG:伊藤、ベースG:大串、ドラム:西田の4人編成の
ベンチャーズ・コピーバンド。小吹さん、西田さん以外のメンバーは伊藤さん(さすらいのギター人)
が発足当時からずっと一緒にプレイしていた指南役です。そしてベースG:の大串さんは、
博多ベンチャーズの安藤さんの紹介でベースGに加わり、仕事上、忙しい時は安藤さんがベースを
しながら指導します。ここ1年間かなり実力をつけたバンドでこれからも飛躍し続けるでしょう。

1部、2部構成、迫力のあるサウンドでバンドの上達とテクニックに驚き、スタジオ内から大きい拍手と歓声
リズムG:伊藤 われ関せず、わが道を行く リードG:小吹さん かなり緊張しました

ベースG:大串さん 家族の大応援団がきています ドラム:西田さん 力を抜いて..お見事です
演奏曲:ペネトレーション、ブルドッグ、アイ・フィール・ファイン、朝日のあたる家、ラップシティ、十番街の殺人
ウォーク・イン・ザ・ルーム、ワイプアウト、テルスター、ドラィヴィングギター、夢のマリーナ号
イエロージャケット、星への旅路、バンブルビーツイスト、二人の銀座、
(アンコール)ダイヤモンドヘッド、パイプライン...ほか?
☆博多べンチャーズのライブ予定
◎9月3日(土曜日)午後7時半~ 「博多ベンチャーズ・ライブ」&「ベンチャーズ・セッション」
場所:「PALSE」(ライブパブ・パルス) 春日市塚原台1丁目124 電話:092-516-0073
◎9月11日(日曜日)午後6時会場 6時半開演 「とびいりベンチャーズ」
場所:木下楽器店 2Fスタジオ 〒830-0037 久留米市諏訪野町1947-1 電話 0942-46-3100
◎9月17日(土曜日)午後7時半~ 「博多ベンチャーズ・ライブ」&「ベンチャーズ・セッション」
場所:「PALSE」(ライブパブ・パルス) 春日市塚原台1丁目124 電話:092-516-0073
博多ベンチャーズライブ&「ベンチャーズ・セッション」
日時:8月27日(SAT)時間:Pm7:30~10:00
場所:ライブ・パブ・パルス(PALSE)
パルスでは27日、28日と続けてベンチャーズ・サウンドが響きわたりました。
博多ベンチャーズの演奏の後は2部「ベンチャーズ・セッション」のスタート


<左>野口さんのピカッピカツのニューモズライト初公開! 演奏曲は二人の銀座
<右>左からリードG:小吹さん リズムG:弓削さん ベース:安藤さん 演奏曲はウォークドントラン’64


<左>左からリードG:三浦さん リズムG:伊藤さん ベース:山下 ドラム:相島さん
演奏曲は十番街の殺人、京都の恋、ほか
<右>博多ベンチャーズをバックに歌う‘かおりさん’

イースト・ベンチャーズ 結成ご披露ライブ!
飯塚ベンチャーズ 愛好会も急きょ出演して2組のバンド共演に成りました。
日時:8月28日(SAT)時間:Pm7:00~10:00
場所:ライブ・パブ・パルス(PALSE)
<1部>飯塚ベンチャーズ 愛好会
メンバーの三浦さん、相島さんは「とびいりベンチャーズ」の常連さんで、
先日練習スタジオに見学に行き、急きょ、友情出演をしていただく事になりました
メンバーは飯塚市を中心にメンバーを募り、直方市、田川市、北九州、遠くは山口県からも
足を運んで来ます。熱心なのか、なにもやることがないのか?はたまたベンチャーズ教団なのか?
固定されたメンバーはなく5人~10人近くのメンバーがベンチャーズサウンドをを楽しんでいるかの様です..
今回はギターの三浦さん、ドラムの相島さんと板倉さんの3人で来店しました。


<左>左からリズムG:伊東兄弟(大)さん「福岡ベンチャーズ」がこのバンドのお手伝い
リードG:三浦さん、このバンドのリーダー
<右>ベースG:磯部さんとドラム:相島さん 遠いところを本当にありがとうございます。


<左>もう一人のドラム:板倉さん(直方市) 演奏曲:ダイヤモンドヘッド、パイプライン、クルーエルシー、
ベサメムーチョ・ツイスト、ベンチャーズ・メドレー、アパッチ、サーフライダー、ウォークドントラン64
京都の恋、雨の御堂筋、さすらいのギター ほか
<右>とっても珍しくて貴重なモズライト・ギター(伊東大)氏所有
※MOSRITE MK-Ⅱモデル
このギターは、当時2回だけドンウィルソンのサブギターとして、実際にステージで使用された
幻の『ベンチャーズ マークⅡ』モデルと同仕様のギターと思われます。
当時、ドンウィルソンの要望を取り入れて、カスタムメイドされ、リズムギターを弾くために
作られたギターと推測されます。
後に、1965年中期位から多少仕様が変更され、『ベンチャーズ マークⅤ』モデルとして、
一般に販売されていたようです。 マークⅡ(ジョニー・ラモーン・モデル)とは明らかに違う
特徴:ボディー、ネックもマークⅠに比べると一回り小さく、ショートスケールである。22フレット、
シリアルはBで始まる。リズムギターのサブギターとして最高です。(インターネットからの引用文)
<2部>イースト・ベンチャーズ
「とびいりベンチャーズ」の常連の小吹さんとドラムの西田さんが中心に練習、活動していた
「イースト・ベンチャーズ」が待望ののバンド・デビューしました。
メンバーはリードG:小吹、リズムG:伊藤、ベースG:大串、ドラム:西田の4人編成の
ベンチャーズ・コピーバンド。小吹さん、西田さん以外のメンバーは伊藤さん(さすらいのギター人)
が発足当時からずっと一緒にプレイしていた指南役です。そしてベースG:の大串さんは、
博多ベンチャーズの安藤さんの紹介でベースGに加わり、仕事上、忙しい時は安藤さんがベースを
しながら指導します。ここ1年間かなり実力をつけたバンドでこれからも飛躍し続けるでしょう。

1部、2部構成、迫力のあるサウンドでバンドの上達とテクニックに驚き、スタジオ内から大きい拍手と歓声


リズムG:伊藤 われ関せず、わが道を行く リードG:小吹さん かなり緊張しました


ベースG:大串さん 家族の大応援団がきています ドラム:西田さん 力を抜いて..お見事です
演奏曲:ペネトレーション、ブルドッグ、アイ・フィール・ファイン、朝日のあたる家、ラップシティ、十番街の殺人
ウォーク・イン・ザ・ルーム、ワイプアウト、テルスター、ドラィヴィングギター、夢のマリーナ号
イエロージャケット、星への旅路、バンブルビーツイスト、二人の銀座、
(アンコール)ダイヤモンドヘッド、パイプライン...ほか?
☆博多べンチャーズのライブ予定
◎9月3日(土曜日)午後7時半~ 「博多ベンチャーズ・ライブ」&「ベンチャーズ・セッション」
場所:「PALSE」(ライブパブ・パルス) 春日市塚原台1丁目124 電話:092-516-0073
◎9月11日(日曜日)午後6時会場 6時半開演 「とびいりベンチャーズ」
場所:木下楽器店 2Fスタジオ 〒830-0037 久留米市諏訪野町1947-1 電話 0942-46-3100
◎9月17日(土曜日)午後7時半~ 「博多ベンチャーズ・ライブ」&「ベンチャーズ・セッション」
場所:「PALSE」(ライブパブ・パルス) 春日市塚原台1丁目124 電話:092-516-0073
スポンサーサイト